Re:flection
振返り
私用redmineではトリッキーな運用こそ最適かもしれない
2024-01-09 07:24
サイコーにおしゃるためのcssたち(view_customize_plugin用)
2024-01-31 15:15
redmine運用見直し
2024-06-13 07:39
redmine運用がうまくいっていない
sprint boardで回しているが常に「move to last sprint」してる
度重なるリスケが更に自己肯定感サゲ...
もともとスケジュールに追われているわけではないし,scrum運用している理由も,直近対応必要なタスクだけ表示したい.チケットの親子関係管理を直管的にしたい位のもの
平日動ける時間も少ないのでsprintを短く区切ってハイペースで回していく運用はどう考えても不適.
運用方針を見直す必要あり.
sprint期間をを2週間から3ヶ月に延ばす...¶
雑記帳
セキュリティ対策について
2025-03-24 03:26
2025年度前に下記チェックし対策を実施
1. サーバー・インフラレベルのセキュリティ対策¶
- SSHアクセスの保護
- パスワード認証を無効化し、公開鍵認証に限定
- デフォルトのSSHポート(22)を変更
- Fail2Banの導入(SSHブルートフォース攻撃対策)
- AWS LightsailのファイアウォールでIP制限(管理用端末のIPのみ許可)
- OS・ミドルウェアのアップデート
- 定期的なapt update && apt upgradeの実行
- 自動アップデートの設定 (unattended-upgrades の導入を検討)...